top of page

16/12/26

森山未來&エラ・ホチルド 再び!『 SAL -Dance and Music Installation- 』『JUDAS, CHRIST WITH SOY ユダ、キリスト ウィズ ソイ~太宰治「駈込み訴え」より~』 Mirai & Ella back to Spiral and Red Brick

UP COMING

Event Details

『SAL -Dance and Music Installation- 』 (SAL(サル / סל ) ヘブライ語:籠・バスケット)

2014年イスラエルでの世界初演を皮切りに、日本での公演も話題となった、森山未來とエラ・ホチルドによ

る『JUDAS, CHRIST WITH SOY ユダ、キリスト ウィズ ソイ』の再演に先駆け、スパイラルガーデンではジャンルの異なる5 名のミュージシャンを招き、その日限りのダンスと音楽のコラボレーションを展開。変幻自在なムーブメントと音楽が予期せぬ世界へと我々を誘う――。


会期: 12月27日(火)〜29日(木)

開場: 20:00 開演: 20:30 ※各日とも

会場: Spiral Garden 港区南青山5-6-23(Spiral 1F)

演出・振付・出演: エラ・ホチルド

共同制作・出演: 森山未來


音楽・演奏

12.27.  阿部海太郎、青葉市子

12.28.  堀つばさ、U-zhaan

12.29.  吉井盛悟、青葉市子、U-zhaan


前売 ¥4,500(当日 ¥5,000) スパイラル3公演通し券 ¥10,000(30枚限定・11月22日まで前売り販売)

 ※各公演に1 ドリンク付き

お問合せ: スパイラル 03-3498-1171(11:00~20:00) http://www.spiral.co.jp/sal


  


横浜ダンスコレクション2017プレ事業:

『JUDAS, CHRIST WITH SOY ユダ、キリスト ウィズ ソイ~太宰治「駈込み訴え」より~』

企画・共同制作・出演: 森山未來

演出・美術・振付・出演: エラ・ホチルド

音楽・演奏: 蓮沼執太

会期: 2017年1月4日(水) 19:30開演 / 1月5日(木) 15:00 開演 / 1月6日(金) 15:00 開演

   ※各回とも開場は開演の30 分前

会場: 横浜赤レンガ倉庫1号館 3F ホール 横浜市中区新港1-1-1

お問合せ: 横浜赤レンガ倉庫1号館 TEL 045-211-1515 (10:00~18:00)http://www.yokohama-akarenga.jp/


前売 ¥4,000(当日 ¥4,500) 学生/高校生以下 ¥3,000(前売券のみ・枚数限定)


2会場セット券

  ¥7,500 (横浜赤レンガ1 公演+スパイラル1 公演 /30枚限定・11月22日まで前売り販売)

※スパイラル公演には1 ドリンク付き


チケット取扱(2会場共通):

■カンフェティ

http://confetti-web.com

TEL:0120-240-540 (平日 10:00~18:00)

■MINA-TO(ミナト)

港区南青山5-6-23(スパイラル 1F) http://www.spiral.co.jp

TEL:03-3498-4015(11:00~20:00)


「森山未來×阿部海太郎が驚嘆したヨーロッパの表現のロジックとは」 http://www.cinra.net/interview/201612-moriyamaabe

(ウエブマガジン「CINRA.NET」掲載のインタビューに、イスラエル体験談話が詳しく)


(写真:bozzo)


森山未來 Mirai Moriyama

1984年兵庫県生まれ。俳優・ダンサー。数々の映画・ドラマに出演する一方、幼少時からのダンス経験を活かし「テヅカ TeZukA」「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」「100万回生きたねこ」「プルートゥ PLUTO」等の舞台でも活躍。平成25年度文化庁文化交流使としてイスラエルに滞在、インバル・ピント&アヴシャロム・ポラック ダンスカンパニーを拠点に活動し「DUST」「ウォールフラワー」等に出演。また、インバル・ピント&アヴシャロム・ポラック ダンスカンパニー、バットシェバ舞踊団を経て、現在フリーランスとしてテルアビブで活動するイスラエル人アーティスト、エラ・ホチルドとのパフォーマンス作品「JUDAS, CHRIST WITH SOY」を2014年9月に世界初演。


エラ・ホチルド Ella Rothschild

イスラエルのアイン・ヴェレド生まれ。2002〜2006年、インバル・ピント&アヴシャロム・ポラック・ダンスカンパニー、その後2008年までバットシェバ・アンサンブル、2008~2010年にはバットシェバ舞踊団でダンサーとして活躍し、オハッド・ナハリン、シャロン・エイアルといった振付家の作品を踊る。その後はフリーランスのダンサーとしてイスラエルを拠点に様々な振付家の作品に出演し、2013年にはDudu Dotan賞を受賞するなど、精力的な活動を展開。日本ではミュージカル「100万回生きたねこ」(2013年)のクリエーションに参加した。

Artist information

bottom of page